サッカーと工場夜景のまち神栖

神栖市未公認PRサイト
サッカーと工場夜景のまち神栖

市役所のHPへアクセス 最終更新日令和元年7月8日

地名の由来

息栖村、軽野村が合併、神之池と息栖神社から新村名を「神栖村」とする。
※Wikipediaより

プロフィール 観光いばらきより

県の東南端に位置し、東の太平洋に開けた長い海岸線には、散策が楽しめるスポットが点在しています。夏には日川浜・波崎の海水浴場が開設され、花火や御輿、よさこいなど、祭りやイベントが盛んなまちです。市の北部には鹿島港と鹿島臨海工業地帯があり、製造品出荷額は県内1位。近年は工場夜景スポットとしても人気を博しています。農業では、温暖な気候を生かしたピーマンがブランド品として高い評価を受け、日本一の生産量を誇っています。

※アンダーラインの文字や写真(風景を除く)をクリックすると公式HPや引用したサイト、面白いサイトなどにアクセスします。どんどんクリックしてみて下さいね^^リンク先の方が本文より面白いです^^

◆イベント報◆

海開き

場所 日川浜海水浴場 波崎海水浴場

手子后神社 大潮祭

場所 手子后神社

かみすみなと祭り

場所 神栖市大野原中央通り

息栖神社 息栖わくわく市

場所 息栖神社参道

きらっせ祭り花火大会

場所 波崎海水浴場周辺

いばナビ

風 景

シンボル

市章
市章は「か」の字を飛鳥のイメージに図案化し,市民の融和と団結を表わすとともに工業地帯として伸びゆく未来と産業文化の飛躍的発展を単純,明快,かつ力強く象徴化し,市章の「イメージ」は臨海の市を表わすための波頭を意味せしめた。
市の花 センリョウ(千両)
センリョウは、その実が赤く、つやつやと輝いてとても美しい植物です。神栖市の気候風土はその栽培に適しており、国内最大の産地として、市の特産物にもなっています。正月の縁起物、飾り花として楽しまれています。
市の木 マキ(槇)
マキは、市内全域に多く生育する常緑樹で、古くから生け垣として多く利用され、また庭木として愛用されています。市の風土に適し、古くから人々に親しまれ てきた樹木で、威厳と風格があり、四季を通して緑を楽しむことができます。分布する地域としてはこの地域が北限となります。
市の鳥 ウグイス(鶯)
ウグイスは、美しい声でさえずり、春を告げる鳥として市内全域に棲息(せいそく)しています。ホーは吸う息、ホケキョは吐く息で、胸をいっぱいふくらませてさえずります。昔から人々に身近で親しまれ、その印象的な鳴き声で、人々の心を和ませてくれます。

名物&見どころ&施設

息栖神社

鹿島神宮(鹿嶋市)、香取神宮(千葉県香取市)とともに「東国三社」として名高い神社です。参道の途中には、俳人・松尾芭蕉の句碑が立っています。湧き出る清水は日本三霊泉の一つに数えられ、パワースポットとして注目を集めています。
※観光いばらきより

歴史民俗資料館

神栖市の歴史・民俗等に関する資料を収集・保存し、展示しています。「水と人々のくらし」をテーマとして、水との関わりの中で育まれてきた様子を実物資料や模型,映像などで紹介するとともに、考古・民俗・自然に関する企画展を開催しています。また、わら草履作りや凧作りなどの伝承教室も実施しています。
※うぃーくえんど茨城様より

港公園

鹿島港に面しており、高さ52mの展望台から鹿島港や鹿島臨海工業地帯の工場群を一望することができる。神栖市による都市緑化祭が5月と10月の年2回開催されている。港公園に隣接している乗船場からは遊覧船「ユーリカ号」(土日祝日)が運航されている。

1000人画廊

「1000人画廊」は、市民の皆さんの手によって描かれた壁画が並ぶ、神栖市の観光スポットのひとつです。海岸線に立ち並ぶ風力発電施設と護岸壁の絵画は、その景観の美しさから、映画やプロモーションビデオの撮影に使われるなど、注目を集めています。個性豊かな力作の数々、ぜひ一度、現地に足を運んでご覧ください。※神栖市公式HPより※写真うぃーくえんど茨城様より

波崎砂丘

シーサイドパーク -風力発電(波崎ウインドファーム)を行う巨大プロペラ風車が数多くある。

神之池

面積44ha、平均水深1.9m、最大水深3.5m。一帯は神之池緑地公園として整備されており、神栖市民の憩いの場である。また神栖市役所が公園に隣接している。かつては現在の7倍もの面積があったが、周辺の工業用地造成のために1969年に埋め立てられた。緑地公園では毎年、4月上旬にかみす桜まつり、9月中旬には花火大会が開催され、多くの観光客で賑わっている。

日川浜海水浴場

海岸線に立ち並ぶ風車と広い砂浜の眺めの良さが人気の日川浜海岸。海水浴、釣りなどフルシーズン楽しみ方がいろいろあります。近くには、オートキャンプ場や温浴施設があり、海とセットでレジャーを楽しめます!
※神栖市公式HPより

波崎海水浴場

環境省認定の「快水浴場百選」にも選ばれた、遠浅で白い砂浜と水の綺麗な波崎(はさき)海水浴場。海水浴が楽しめるのはもちろん、サーフィンのポイントが多く、一年を通じて賑わっています。
平成27(2015)年には駐車場が無料化となり、ますます利用しやすくなりました。隣接する海岸休憩施設「サンサンパーク」には、温水シャワー(有料)や水洗トイレなどの設備も充実しています。
海水浴場開設期間中は、監視員(ライフセーバー)がおりますので安心して海水浴が楽しめます。美しい日の出が見られることでも有名なので、朝早くから出かけるのもオススメです。
波崎海水浴場周辺では、8月下旬には「きらっせ祭り」、9月に「茨城波崎 SURFING GAMES」等のイベントが毎年開催され、5万人もの観光客が訪れます。※神栖市観光協会公式HPより

ふれあいセンター湯楽々

神栖市の温浴施設湯楽々(ゆらら)は、大浴場・露天風呂・サウナ・マッサージ機などがあり、ゆっくりとくつろげるお手軽感覚な温浴施設。広い宴会場で大勢の仲間達と楽しく盛り上がったり、個人でゆっくりしたい方はリラックスルームで寛げたり、多様なニーズに対応した施設です。宿泊・バーベキューができるコテージはフル装備で快適!海も近いため、カップルや家族連れのお客様でお楽しみいただけます。※うぃーくえんど茨城様より

http://yurara.in/

池沢早人師サーキットの狼ミュージアム

神栖市の「池沢早人師サーキットの狼ミュージアム」
茨城県神栖市にある、池沢早人師「サーキットの狼ミュージアム」 中にはいると、かつて30余年前に一大スーパーカー旋風を巻き起こした「サーキットの狼」に登場するスーパーカーがずらりと展示されています。ここに展示されているスーパーカーは実際に動くという所がとても凄いと思いました。ドラマの撮影や映画の撮影に使用される場合もあるそうです。ぜひ、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?スーパーカーの以外な裏話が聞けるかも・・・!
※うぃーくえんど茨城様より

神栖市営 日川浜オートキャンプ場

海水浴場がすぐそば。開放感あふれる緑の中でオートキャンプ。
神栖市営日川浜(にっかわはま)オートキャンプ場は日川浜海水浴場から徒歩3分。緑いっぱいの開放感あふれるキャンプ場。日本オートキャンプ協会よりオートキャンプ場評価『3ツ星』に認定されています。各サイトは全面芝生でAC電源あり(テントサイトを除く)。炊事場、シャワー室、水洗洋式トイレ(バリアフリー)などの設備も充実しており、1泊3,600円~でスペースのあるゆとりのオートキャンプが楽しめます。また、最大9名まで泊まれるコテージやバーベキュー広場もあり、テント・寝袋等のキャンプ用具・バーベキュー用具もレンタルできます。近隣には海水浴場のほかに1000人画廊や市営温浴施設「ふれあいセンター湯楽々」もあり、釣りやサーフィンといった海のレジャーや観光のベースキャンプとして、四季を通じて利用できます。オートキャンプ場ではその他にウォーキングや物づくり・体験イベントなどの催しが数多く開催されていますので、公式ホームページのお知らせは要チェック!
ペット同伴でのキャンプも可能ですのでご希望される方はご利用予約の際にお申し出ください。※神栖市観光協会公式HPより

http://www.ibaraki.biz/nikkawahama-camp.html

神栖市民の常識

鹿島臨海工業地帯のほとんどは神栖市に入っている。住金が鹿嶋にまたがっている以外はすべて神栖市といっても過言ではない。
天気予報は、水戸、土浦ではなく、銚子を見ている。
鹿島セントラルホテルが市のランドマークビル(本館14階建て45m、新館16階建て68.2m)
市内には東京電力鹿島・鹿島北共同・鹿島南共同の3つの発電所があり、あまり知られていないが東電鹿島は総出量440万メガワットで日本第2位、世界第3位の規模の火力発電所である。
さらに知られていないのだが、東電鹿島の煙突の高さは231メートルで日本第1位、世界第20位である。こんな高層建築物が神栖にあったなんて…
市内(神栖地区)の電話番号は0299-9*-****。東京の03の直前w
どてちんラーメンは美味。
息栖神社がある。鹿嶋神宮と香取神宮を合わせて”東国3社”と呼ばれているが、その中では影が薄い。
息栖大橋の手前にサーキットの狼ミュージアムというのがあるけど、なぜここに?という感が否めない。
波崎地区の噂
同一市内で市外局番が違う地域があることはよくあるが、0299と0479では違いすぎると思う。
波崎地区は夏涼しい気候で、天然芝のグランドも多く、サッカー合宿のメッカである。
波崎海水浴場の入口には砂丘荘という元国民宿舎の廃墟があり、地元では有名な心霊スポット。
恵日山長照寺で、毎年11月に「おめこ祭り」という関西の人が聞いたらびっくりするようなものがある。

お祭り&イベント

かみす舞っちゃげ祭り

神栖市のチームはもちろん、札幌YOSAKOIソーラン祭りで活躍している有力チームが全国から集まり、神栖の舞台を盛り上げます。祭りは2日間に渡って開催され、演舞コンテストや舞っちゃげナイト、総乱舞など圧巻のパフォーマンスをお楽しみいただけます。また、神栖花火大会が同時開催され、神栖市最大級のイベントになっています。※観光いばらきより

 

 

 

名産&特産&おみやげ
ピーマン
作付け面積は全国第1位!温暖な神栖の気候に合ったビタミンC豊富な作物で、全国に出荷されています。 ピーマンの青臭さの成分は血液サラサラ効果もあります。※市公式HPより

神栖メンチ
全国第1位の生産量を誇るピーマンを生かした地域特産品です。主要原料は全て国産素材を使用。旨味たっぷりの挽肉の中に細かく切った神栖市産のピーマンを加えました。形は細長い棒状にし、イベント時でも食べ歩きながらおやつ感覚で楽しむことができます。アントラーズのホームゲームのほか、市内の直売所「WINDS BASE」でも購入することができます。※観光いばらきより

いわしさくらぼし
魚の旨味を凝縮した創業以来の秘伝のタレに1尾ずつ丁寧に手開きした片口イワシを2日間漬け込んで熟成させ、透き通った飴色に仕上げた伝統の一品です。(茨城おみやげ大賞2016最高金賞受賞)※観光いばらきより

ホッキ貝とアンチョビーのパスタソース

波崎漁港で水揚げされたホッキ貝と市内で製造されているアンチョビーを使ったオイルベースのパスタソースです。茹でたてパスタとソースをフライパンで絡めるだけで本格的なパスタができあがります。※観光いばらきより

たくさんとくさん

神栖と言えば

サッカー

神栖市は、夏は涼しく冬は雪もほとんど降らないほど暖かい地域のため、年間を通してスポーツを楽しめます。また、サッカーグラウンドは公共および民間合わせて100面ほどあるなど、豊富なスポーツ施設が魅力です。
この恵まれた環境を活用し、スポーツ大会やスポーツ合宿の誘致を行ない、交流人口の増加、知名度向上、地域活性化を目指すため、スポーツツーリズム推進室を開設しました。※市公式HPより

風力発電

工場夜景

パワースポット

息栖神社

鹿島神宮・香取神宮とともに東国三社と呼ばれる。
出雲、伊勢、東国三社を地図上で結ぶと二等辺三角形ができる。日本で最も大切な神社ベスト3。
参道脇にあるほっかむりしているお稲荷さんは仕事を引き寄せてくれるご利益がある。
気の質がよく量も多い。
自分自身を一段高い所から見下ろせる。
ありのままの自分で人に接することが怖くなくなる。
※パワースポット研究所より抜粋 ※写真はうぃーくえんど茨城様より

神栖生まれ

洋上風力発電

茨城県神栖市にある「ウインド・パワーかみす第1洋上風力発電所」が2010年から日本で最初の洋上風力発電を行っている。※くにとリサーチより

※ページ左下にある translator クリックして国旗をクリックすると、その国旗の国の言葉に翻訳されます。
※ If you click the translator at the bottom left of the page and click on the national flag, it will be translated into the national language of that national flag.

※ひたちナビの趣旨にご理解を頂けるスポンサーを募集中です^^よろしくお願いいたします。

 

Translate »