パンとロボットの街つくば

つくば市未公認PRサイト
パンとロボットの街つくば

http://www.city.tsukuba.lg.jp/

最終更新日 令和元年7月2日

地名の由来

市のシンボル的存在である筑波山にちなんだ名称です。市名の命名者は当時の県知事である竹内藤男で、県内初のひらがな市名でした。筑波市にすると「筑」を「ちく」と誤読される恐れがあることや、ひらがなの方がシンプルで現代的であるとして「つくば市」を推し、第1回合併協議会の2番目の議題として市名が討議された結果「つくば市」で決着しました。

つくば市プロフィール

つくば市には国や大手企業の研究拠点が多数存在し、約300に及ぶ研究機関・企業と20,185人の研究者を擁し、このうち日本人の博士号取得者は7,215人に達する国内最大の学術都市です。1987年に筑波郡谷田部町・大穂町・豊里町、新治郡桜村の3町1村が新設合併し、つくば市が誕生しました。市内には多数の研究機関が立地している他、市の北端に日本百名山の筑波山を擁しており、観光地になっています。人口は234,455人、面積は283.72㎢の中核都市です。

※アンダーラインの文字や写真(風景を除く)をクリックすると公式HPや引用したサイト、面白いサイトにアクセスします。どんどんクリックしてくださいね^^本文よりリンク先の情報の方が面白いです^^


◆イベント情報◆

一ノ矢八坂神社「にんにく祭り」
日時 2019年7月9日(火)11:00~20:00ごろ
場所 一ノ矢八坂神社

筑波山頂七夕まつり
日時 2019年7月12日(金)~15日(月・祝)
13日(土)~15日(日)抽選会・ガマ口上他イベントあり
場所 筑波山頂 御幸ヶ原

つくばイベントカレンダー

いばナビ

毎月第3日曜日開催
ストリートサンデー&つくばセンターマルシェの日

風 景

シンボル

市章
市章は、2つの「つ」を組み合わせ、図案化したもので、無限の発展とゆるぎない調和を表しています。ライトブルーは、澄んだ青空とSCIENCE(科学)を表し、ライトグリーンは輝かしい新緑とNATURE(自然)を表しています。
市の花 ホシザキユキノシタ
筑波山のみに自生するユキノシタ科の野草の一種で、かれんで美しい白い花を咲かせます。繁殖力があり、市天然記念物になっています。
市の木 ケヤキ
市内の随所で見られ、広く市民に親しまれている木です。大きくて力強く、無限の発展を秘めている、つくば市にふさわしい木です。
市の鳥 フクロウ
農村・人里環境を代表する鳥で森の哲学者ともいわれています。
知恵と技術の象徴であり、学園都市を擁するつくば市にふさわしい鳥です。

つくば名物&常識

筑波山ケーブルカー&ロープウェイ

ケーブルカー
一本のロープで車両間をつなぎ、山頂駅の滑車に通して車両を上げ下げする構造で、単線釣瓶式という方式をとっています。最大の特徴は、線路の3分の1がカーブしており、宮脇駅から左へ90度曲がって筑波山頂駅に到着することです。また、線路、途中にある長峰トンネル(118m)もカーブしています。
全長1,634mは日本で3番目に長い距離となっており、最高時速12km、毎秒3.6mのスピードで進みます。これは自転車で走るのと同じくらいの速度になります。
現在の車両は3代目の車両で、当初は「つつじ」「もみじ」という名称が付いていましたが、現在は「もみじ」、「わかば」という名称に変わり、車体も赤と緑をメインにしたカラーリングになっています。※公式HPより

ロープウェイ
筑波山ロープウェイは4線交走式と言われる、2台の搬器(車両のこと)が上りと下りを繰り返す方式をとっています。現在の搬器は平成16年に交換した2代目で、白と赤のスイス製ロープウェイとなっています。現在は、白い搬器が1号機、赤い搬器が2号機となっていますが、開業当時の1代目は、筑波山の二峰にちなんで、「なんたい」、「にょたい」という名前がつけられていました。開業当初は毎秒3.6mのスピードで走っていましたが、その後、毎秒5mにスピードが上がり、輸送能力も大幅に向上しました。※公式HPより

つくば高山古墳

財団法人茨城県教育財団がつくば市で発掘調査を行っている下河原崎高山古墳群で盗掘されていない石棺が発見されました。
茨城県内では盗掘されていないものはかなり珍しく、どのような遺物が出てくるのか期待しながら、石棺を開ける作業が2016年9月26日に約4時間かけて行われました。約1,400年の歴史を経て、現代にどのような姿を魅せてくれるのでしょうか※いばキラTVの説明文より

つくば市民の常識

ガマガエル!ガマの油!
本当は桜市…
万博があったことなど忘れている人が多い。
公務員が異常に多いまち…
パンの街を前面に出してPR中!
土浦ナンバー(現在はつくばナンバー)だが、土浦市に行った事が無い!
昔の市外局番は「0298」(オー、つくば)
実は土浦に負けている…ひたちなかと常陸太田の関係と同じ

つくば生まれ

ホームページ

1992年9月30日つくば市の高エネルギー加速器研究機構の森田洋平博士によって発信されたページが日本初のホームページです。

ガマの油売り口上

サアーサアーお立ち会い
ご用とお急ぎでない方はゆっくりと聞いておいで。
遠出山越え笠のうち、聞かざる時は物の白黒出方善悪がとんと分からない、山寺の鐘がゴーンゴーンと鳴ると言いども
童子来って鐘にしゅもくを当てざればとんとカネの音色がわからない。
サテお立ち会い
手前ここに取りいだしたるは筑波山名物ガマの油、ガマと申してもただのガマとガマが違う、これより北、北は筑波山の
ふもとは、おんばこと云う露草をくろうて育った四六のガマ、四六五六はどこで見分ける。
前足の指が四本、後足の指が六本合わせて四六のガマ、山中深く分け入って捕いましたるこのガマを四面鏡ばりの
箱に入れるときは、ガマはおのが姿の鏡に映るを見て驚き、タラーリタラーリと油汗を流す、これをすきとり柳の小枝にて
三七二十一日間、トローリトローリと煮つめましたるがこのガマの油。
この油の効能は、ひびにあかぎれ、しもやけの妙薬、まだある、大の男の七転八倒する虫歯の痛みもぴたりと止まる、
まだある出痔いぼ痔、はしり痔、はれもの一切、そればかりか刃物の切れ味を止める。
取り出したるは夏なお寒き氷のやいば、1枚の紙が2枚、2枚の紙が4枚、4枚の紙が8枚、8枚の紙が16枚、16枚が
30と2枚、32枚が64枚、64枚が一束と28枚、ほれこの通り、ふっとちらせば比良の暮雪は雪降りのすがた。
これなる名刀も一たびこのガマの油をつける時はたちまち切れ味が止まる、おしてもひいても切れはせぬ。
と云うてもなまくらになったのではない、この様にきれいにふきとるときは元の切れ味となる。
サーテお立ち合い
この様にガマの油の効能が分ったら遠慮は無用だ、どしどし買って行きやがれ!

名産&特産物&おみやげ


がませんべい
筑波サブレ
純愛つくば
がまの油

パワースポット

筑波山のガマ石

筑波山

つくばと言えば

筑波山

筑波大学

筑波大学(つくばだいがく、英語: University of Tsukuba)は、茨城県つくば市天王台一丁目1番地1に本部を置く日本の国立大学である。1973年に設置された。大学の略称は特にないが、筑波(つくば)、筑波大(つくばだい)などと呼ばれている。文部科学省が実施しているスーパーグローバル大学事業のトップ型指定校である。広島大学と共に旧二文理大である。

つくばエキスポセンター

つくばエキスポセンターつくば市科学館です。1985年(昭和60年)に筑波研究学園都市で開催された国際科学技術博覧会の閉幕後、最新の科学技術や身近な科学に親しみを持ってもらえるように開設されました。世界最大級の規模を持つプラネタリウムや、屋外に展示されている実物大のH-IIロケットの模型が特徴です。
子どもとお出かけ情報サイト「いこーよ」

観光コンベンション協会

↓予算不足のためチンタラチンタラ作っています><

つくばの団体・クラブ

主な施設&見どころ&公園    

お祭り&主なイベント

※ページ左下にある translator クリックして国旗をクリックすると、その国旗の国の言葉に翻訳されます。
※ If you click the translator at the bottom left of the page and click on the national flag, it will be translated into the national language of that national flag.

※ひたちナビの趣旨にご理解を頂けるスポンサーを募集中です^^よろしくお願いいたします。m(_ _”m)

 

 

Translate »