北茨城の祭&イベント&公園

タイトルの文字をクリックするとグーグルマップへアクセスします。画像をクリックすると公式HPなどにアクセスします。アンダーラインの文字をクリックすと有益情報にアクセスします。

お祭&イベント&公園

中郷 石岡さくら祭り(4月)
昭和の時代にタイムスリップ! 中郷町石岡地区の通称「桜坂」に大きな桜の木がある。石炭産業が街を支えていた時代の桜を観ながら、野立てや写真展、神輿の展示、何でも自慢大会、ノルディック・ウォーキングなどを実施。昭和の古き良き時代を思い出し、桜を観ながら忙しい日々の疲れを癒して春のひとときを過ごしてみては?※ウォーカープラスより

大津の御船祭り(5年に1度開催)
大津町の佐波波地祇(サワワチギ)神社で、5年に1度、5月2~3日に行われる春の大祭です。国指定重要無形民俗文化財指定の御船祭は、神船の両側に海の幸を描き、御輿を乗せた神船を、水主(歌子)の歌う御船歌や囃しにあわせ300人ほどの曳き手に曳かれ町中を練り歩きます。船底に車輪はなく、ソロバンとよばれる井桁状に組んだ木枠100丁を敷き、20、30人の若者が船縁にとりつき左右に揺らしながら木枠の上を滑らすように曳いていくという、見ごたえのある勇壮な祭りです。次回は2024年に行われます。※北茨城市観光協会より

↑写真をクリックすると御船祭の写真にアクセスします。

花園のささら(5月)
花園神社は795年に創建されたと伝わる由緒ある神社です。境内には樹齢600年の杉の古木が茂る荘厳な雰囲気。そんな中で行われる『花園のささら』は花園神社の例祭の中で笛・太鼓とともに演じられる獅子舞です。8歳〜13歳までの男の子が演じます。縁起は古く、前九年・後三年の役のおり、源頼義・義家父子が戦勝祈願のため奉納したのが始まりとされています。伝統ある獅子舞をぜひご覧ください。※観光いばらきより

石岡地区 夏祭り盆踊り大会

大津盆船流し(8月)
8月16日の早朝、新盆を迎えた家で行われる、歴史ある盆行事です。木で作られた(かつては麦藁等)船体の中央部には一斗缶などを利用した機関室、煙突などが作られ、船尾には舵や櫓、竹や木の帆柱には船名や個人の戒名などが書かれた白帆が張られます。機関室には線香が焚かれ、舳先部と舵部には藁や胡瓜、茄子などで作られた船頭が乗せられます。盆船は大津の波止場に集められ、合同の法要、「じゃんがら念仏踊り」の披露後に、海に流されます。
※北茨城市観光協会より

北茨城市民まつり(8月)
JR常磐線磯原駅の駅西大通り、駅東公園、駅東商店街通りで開催されます。フラガール、大洗マーチングバンドの公演、気軽に参加できるゲームやレクリエーション、無料映画上映会など、楽しいイベントが盛りだくさんの一日中楽しめるお祭りです。2017年夏まつりはレーモンド松屋ライブ、ファイヤーダンス「シバオラ」公演、なまはげ太鼓「恩荷」等、大いに盛り上がりました。祭りの最大のイベントである北茨城市民音頭にのせた「市民踊り」では、約1,000人が大通りを練り歩き、フィナーレには、約700発の花火が盛大に打ち上げられます。
※観るナビより

雨情の里港まつり(11月)
北茨城市の中心的なイベントとして、回を重ねるごとに盛況さを増しているお祭り。大津漁港敷地内で開催され、あんこうの吊るし切り実演やあんこう鍋の販売、ホッキ貝の無料配布に長蛇の列ができるほど賑わいます。そのほか歌謡ショーをはじめ、バザール広場や漁業体験コーナーなど盛りだくさんの内容で、家族そろって一日中楽しめるイベントです。※観光いばらきより

磯原節大会(12月)
磯原節は、北茨城が生んだ詩人・野口雨情がふるさと磯原の地を紹介した叙情歌として、広く愛唱されています。磯原節大会は、この文化遺産を後世に伝承し、雨情の遺徳を顕彰するとともに、地域活性化、文化交流を通して風光明媚なふるさと北茨城を広く紹介することを目的とし、毎年、多くの参加者が自慢ののどを競います。

富士ヶ丘棒ささら
関本町富士ヶ丘地区に伝承されるこのささらは、大塚神社に奉納されてきたものである。行列の先頭にはつゆ払いの天狗様が立つ。旗や吹き流しの梵天がひるがえる中、笛、太鼓の鳴り物に合わせ、小児によって角2本の雄獅子2頭、角1本の牝獅子の3頭による獅子舞が演じられる。それとともに、伝承されている棒術が演じられることがこのささらの特徴であり、その名前の由来である。このような棒術とささらの組み合わせは、いわき市においても見られる。
※北茨城市観光協会より

れいな日記

主な公園

天心遺跡記念公園
明治39年(1906)11月、岡倉天心は、東京谷中にあった日本美術院第一部を大津町五浦に移転し、 椿浦の絶壁の上に研究所を建設した。研究所には、天心の居室、天心とともに五浦に移住した横山大観、菱田春草、 下村観山、木村武山の作画室、研究会員の作画室が設けられていた。彼らは、近隣に住み、ここへかよい天心の指導を受け、 画業に精進し、多くの代表作を生み出した。
ここは、天心遺跡記念公園として整備され、由緒にちなんだ筆塚や井戸なども作られている。※北茨城市観光協会より

仁井田浜公園
仁井田浜公園は、県内随一の施網漁港として年間数万トンの漁獲量を誇る“大津港”が目の前あり、ここは朝夕の出入船の情景も素晴らしいものがあります。すぐ前には川が流れ大津港からの潮風と穏やかな景色が広がるスポット。東日本大震災での甚大な被害から、その状況を永く記憶し、震災の教訓を風化させることなく後世に伝えることを目的としたモニュメントがあります。また地震発生から津波到達までの時間的猶予がなく近くの安全な高台等への避難が困難な場合に、緊急的に一時避難するための県内初避難タワーが建てられ、防災訓練なども行われています。※いばナビより

五浦岬公園
ここから太平洋越しに臨む朱色の六角堂と岩礁に砕け散る波、緑の松林が織りなす風景は、一枚の絵画のようで一見の価値があります。
太平洋に突き出す大津岬の突端にあり、名勝・五浦海岸を望むベストスポット。園内は散策路が整備されており、ベンチや屋根付きの休息所もある。晴れた日にはランチもおすすめ。また、映画『天心』のロケセットが公園内に設置されている。五浦岬公園内には映画「天心」のロケセットと東日本大震災の展望慰霊塔が設置されている。※北茨城市観光協会より

古墳公園

古墳公園として保存されている糠塚古墳

汐見ケ丘 近隣公園

Translate »