水と緑豊かなまち五霞(作成中)

五霞町未公認PRサイト
水と緑豊かなまち五霞

町役場のHPへアクセス
最終更新日令和2年1月25日

地名の由来

元栗橋(もとくりはし)など主要村落を「五ヶ村(ごかむら)」といい、また霞堤(かすみてい)型の築堤形式やこれに似た集落の地形(自然堤防)から関宿(せきやど)藩が村々を「霞堤」と通称したことなどが地名の由来。※コトバンクより抜粋

五霞町プロフィール 観光いばらきより

五霞町は、関東平野のほぼ中央、茨城県の西南端に位置し、首都圏から約50km圏内にあります。東は江戸川を隔てて千葉県。西は、権現堂川および中川を隔てて埼玉県。北東部に流れる利根川を挟んで古河市・境町に接し、四方を河川に囲まれた水と緑豊かな街です。町内のほぼ中央には新4号国道が縦断し、圏央道五霞インターチェンジが開通しています。川にまつわる歴史や縄文時代に端を発する文化財、自然風景や五霞町産の食材などにふれ、ゆっくり五霞町の魅力を感じていただけたらと思います。

※アンダーラインの文字や写真をクリックすると公式HPや引用したサイト、面白いサイトにアクセスします。どんどんクリックして下さいね^^本文よりリンク先の情報の方が面白いです^^

『五霞誕生からのあゆみ』
五霞町PR映像(町制20周年記念)
心のプラカード 五霞町ver

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E9%9C%9E%E7%94%BA

◆イベント情報◆

五霞ふれあい祭り

日時 終了しました。
場所 

 

風 景

シンボル

町章
ひらがなの「ごか」をデザインしたもので、全体で霞たなびく五霞町に朝日が昇る様を表しており、限りない発展と向上を意味しています。
町の花 ばら
花が美しく優雅で、町内の多くの人々に親しまれているバラの花。「心豊かな明るい町づくり」の願いをこめて、この花を町の象徴として愛しましょう。
町の木 梅
庭園や盆栽にも利用されている重厚で気品の高い梅の木。町内にも昔から数多く植樹されています。「住みよい生活環境のまちづくり」のシンボルです。
市の鳥 ひばり
天高く明るく鳴き舞うその声は、春の天使といわれ、穀倉地五霞町の豊作を祝ってくれる鳥です。町の象徴として「発展、躍進の町づくり」の願いをこめています。

名物&見どころ&施設

道の駅ごか

茨城の西の玄関口に位置する設備充実の道の駅ごか。地元五霞町産の季節の野菜や丹精込めて作られたお米、果物やお花など農産物直売所も人気です。茨城県産の銘柄豚と知られるローズポークを使ったご当地グルメもあります。一度立ち寄ってはいかがでしょうか?※うぃーくえんど茨城

中の島公園

昭和初期の江戸川改修に伴い、江戸川と利根川の分岐点につくられたこの公園内には、樹齢およそ100年の古木や、治水工事に関する歴史遺産が設置されています。

キユーピー五霞工場

マヨネーズを1925(大正14)年、日本で最初に製造・販売をしたのが、「キユーピー」です。五霞町工場では、年間に家庭用マヨネーズ・家庭用ドレッシング・業務用ドレッシングなど・・・合計6万6000tを生産しているそうです。キユーピーの工場見学「オープンキッチン」では、マヨネーズとドレッシングの製造工程を見ることができます。※うぃーくえんど茨城

ヤクルト本社 茨城工場

乳酸菌飲料「ヤクルト」の誕生は今から約80年も前。ヤクルトの創立者で、医学博士の代田稔(しろた みのる)氏は、食糧不足と不衛生な環境で多くの命失われていた少年期の体験から、病気にならないための「予防医学」、腸を健康にして長生きする「健腸長寿」を提唱しました。そして、腸を健康に保つ乳酸菌に着目し、一人でも多くの人に、手軽に飲んでいただける飲料「ヤクルト」を生み出したそうです。ここヤクルト茨城工場では、ヤクルトができるまでをわかりやすく丁寧に説明して下さいますので、楽しく見学する事ができます。
※うぃーくえんど茨城

幸主名馬尊

栗橋城址

東昌寺

5世紀中頃に関宿城を築いたという簗田氏の菩提寺。梵鐘(茨城県指定文化財)は、元享年間(1321年頃)に下野国の鋳物師・大工甲斐権守卜部助光が制作したものとされています。

穴薬師古墳

直径30m、高さ40mの小高い円古墳で、中央部両側に長さ1.5m、0.3m角の門石で前室と奥室と区分されている横穴式石室です。
茨城県指定文化財に指定されています。※観光いばらきより

冬木A・B貝塚

ハクレンのジャンプ

日本でハクレンの自然繁殖が確認できるのは、利根川だけだといわれています。
毎年産卵期の6月~7月頃に見られる、巨大な魚体が何十、何百と競うように飛び跳ねる姿は圧巻です。※観光いばらきより

町民の常識

埼玉志向が強い。
町の指定金融機関は武蔵野銀行五霞支店。
常陽銀行が無い(県内市町村で常陽銀行が無いのは五霞だけ)
最寄駅は埼玉の南栗橋駅。
10年前はコンビニが町内に無かった。
五霞町出身の中学生のほとんどが埼玉県内の高校に進学。
工業団地が多く町の財政が潤っているので、合併時に隣の幸手市が狙っていた。
茨城の他の自治体へは新4号以外では行けない。

五霞生まれ

名産&特産物&おみやげ

説明文は観光いばらき様より拝借致しました。

ローズポークまん

道の駅ごかオリジナル肉まん「ローズポークまん」は、全国銘柄食肉コンテストにおいて最優秀賞を受賞した茨城県銘柄豚ローズポークを100%使用。旨みたっぷりでジューシーな肉まんです。

川霞

五霞町特有の川に囲まれた緑豊かな大地で丹精込めて育てられた常陸秋そばを十割使用し、原料の特徴をバランスよく生かすため、減圧で単式蒸留した逸品です。さらりとした飲み口が特徴です。

たくさんとくさん

お祭り&イベント

五霞ふれあい祭り
「食」をテーマに五霞町食材を使った料理など多くの「飲食品・物販品の提供・販売」お子様から大人まで「楽しく学べる参加型体験プログラム」祭りに華をそえる「観て楽しいステージなどでのショー」など住民相互のふれあい・地域活性化を目的として、毎年秋に開催しているイベントです。※観光いばらきより

 

ふれあい祭り

文化祭

健康福祉まつり

ごかりん祭(道の駅ごかイベント)

柴又100K

ホタルを見に行こう!

商工会フェスティバル

利根川大花火大会

パワースポット&神社
川妻一色神社
平安時代初期の80

五霞と言えば

道の駅ごか

その他

 

Twitter

 

※ページ左下にある translator クリックして国旗をクリックすると、その国旗の国の言葉に翻訳されます。
※ If you click the translator at the bottom left of the page and click on the national flag, it will be translated into the national language of that national flag.

※ひたちナビの趣旨にご理解を頂けるスポンサーを募集中です^^よろしくお願いいたします。m(_ _”m)

Translate »